topics

Topics一覧

 令和6年2月20日(火)、今年度の「赤い羽根募金 奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト」

に参加した奈良大学の学生チームからご寄付をいただきました。

 この学生チームは、同大学の履修科目「プロジェクト」において、「赤い羽根共同募金」をテーマとして活動しました。

 学生チームのメンバーは、「赤い羽根募金 奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト」の実行委員会に参加したり、地域で福祉活動に取り組む団体(同プロジェクト参加団体)の活動現場を訪問し、見学やインタビューを行うなど、共同募金への寄付金がどのように活用されるのかを実際の活動現場で学びました。

 また、「自分たちも学内で募金活動を行って共同募金に寄付しよう」と、昨年12月から1月にかけて、学生仲間や教員に寄付を呼びかけました。

 学生チームを代表して寄付金をお持ちいただいた苅屋田 貫助さん(同大学1年)からは、「自分たちで集めた寄付金が『奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト』参加団体の活動資金になれば嬉しい。」とのコメントをいただきました。

 学生チームの皆様、ご協力ありがとうございました。

 

(写真)

 苅屋田 貫助さん(奈良大学1年)(写真右)

 金剛 真紀(奈良県共同募金会 常務理事・事務局長)(写真左)

前のページへもどる

 令和6年2月19日(月)、奈良県ボランティア連絡協議会様(奈良県橿原市大久保町320-11)が来局され、「令和6年能登半島地震義援金」として、4,832円を届けられました。 

 この義援金は、令和6年2月17日(土)に開催された「令和5年度ならボランティア研究集会」(参加者約150名)において、会場入り口に募金箱を設置して協力を呼びかけられたものです。

 令和5年度ならボランティア研究集会の分科会のテーマには、防災に関するものがあり、また、能登半島地震のボランティア活動にも参加されている方が講師をされたことから、参加者の皆さまに快く義援金にご協力いただけたとのことです。

 お預かりした義援金は、中央共同募金会経由で被災4県の被災状況により按分され、その全額が被災県共同募金会を通して、被災者への義援金として役立てられます。

 ご協力ありがとうございました。

 

     研究集会受付周辺にて募金箱を設置

前のページへもどる

 令和6年2月20日(火)、「赤い羽根募金 奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト」 令和5年度第7回実行委員会において、1月から実施している募金活動についての活動報告を行いました。

 

 事務局から、本プロジェクト全体の実績速報を報告し、その後、各団体の募金活動の中間振り返りしていただき、実行委員を交えて、参加者間で活発な意見交換が行われました。

 

 募金活動期間は、残り1か月余りとなりましたが、県民の皆様におかれましては、募金活動へのご協力をよろしくお願いします。

 

 

 <令和5年度 赤い羽根募金 奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト参加団体>

 ・特定非営利活動法人市民ひろばなら小草(奈良市)

 ・矢田っ子倶楽部(大和郡山市)

 ・Machiya日本語教室(葛城市)

 ・こども食堂いかるが(斑鳩町)

 ・みんなでつくる(王寺町)

 ・ひとやすみ食堂(広陵町)

 

 

     各参加団体からの募金活動の報告

 

   令和5年度プロジェクト参加団体・実行委員ほか

前のページへもどる

 

 昨年12月に実施した令和5年度NHK歳末たすけあいは、皆様からのご協力により、約830万円のご寄付を集めることができました。

 お寄せいただいた寄付金は、令和6年度に実施する障害児・障害者、支援を必要とする子ども・子育て家庭等に関する県内の民間福祉活動の資金に役立てられます。

 ご協力いただきました皆様、あたたかなご支援ありがとうございました。 

 

 

 

前のページへもどる

 令和6年1月29日(月)、第一生命保険株式会社 奈良支社様から、共同募金へ117,700円をご寄付いただきました。

 今回のご寄付にあたっては、1月上旬に奈良支社の約300名の社員様へ、社内メールにより共同募金への協力を呼びかけていただき、職域募金として取りまとめていただきました。

 奈良支社様からは、「地域貢献活動に、本社としても取り組んでいる。奈良県内の困っている人に有効に活用していただければ」とコメントをいただきました。

 奈良支社様では、2018年に奈良県と包括連携協定を締結され、県民の皆様のQOL向上に取り組んでおられます。

 奈良支社の社員の皆さまによる共同募金へのあたたかなご協力、誠にありがとうございます。

 寄付金は、県内の民間団体等による地域福祉活動への助成金に役立てさせていただきます。

 

前のページへもどる

  1. <
  2. 1
  3. ...
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. ...
  12. 26
  13. >