topics

Topics一覧

 令和6年1月5日(金)、奈良県信用保証協会(奈良県奈良市法蓮町163-2)総務企画部 次長兼総務課 課長の林寛之様と同総務企画部 企画課の中森裕亮様がカレンダーチャリティーバザー会場である奈良県立図書情報館に来館され、昨年度に引き続き、「赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」に出品するカレンダー約80部をご提供いただきました。

 奈良県信用保証協会様は、これまでも歳末たすけあい運動に貢献したいとのことで、継続してカレンダーをご提供いただいています。

 

奈良県信用保証協会のホームページはこちら

 

 「赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」は、令和5年12月9日(金)から令和6年1月8日(月)の期間に、県内4か所において開催しました。

 チャリティーバザーへご来場いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。

 カレンダーチャリティーバザーの開催結果につきましては、後日ホームページに掲載します。

 

 

〈写真〉

中森裕亮様(奈良県信用保証協会 総務企画部 企画課)(左)

川内美智子(奈良県共同募金会 事務局次長)(右)

 

 

 

前のページへもどる

 生長の家 白鳩会奈良教区連合会様より、歳末たすけあいとして、222,326円のご寄付をいただきました。

いただいた寄付金は、障害児・障害者、支援を必要とする子ども・子育て家庭等に関する県内の民間福祉活動の資金として活用させていただきます。

 ありがとうございました。

   

前のページへもどる

 令和5年12月15日(金)、損害保険ジャパン株式会社 奈良支店 自動車営業課 課長 矢沢 潤一様と同課主任 池田 弥生様が来局され、奈良支店の皆様から集められた職域募金をご寄付いただきました。

同社奈良支店様は、毎年度継続して、共同募金にご協力いただいており、法人募金と併せて、今年度は68,500円のご寄付となりました。

 職域募金の取り組みに際して、矢沢様と池田様が各部署を回り、または離れている支社に対してはWEBで共同募金への協力の説明・依頼をされ、寄付金の集め方もWEBアンケートと電子マネーを活用した簡便な方法を実行されました。

 具体的には、社員にサイト表示または二次元コードを読み取ってWEBアンケートにアクセスしてもらうメールを送信し、寄付の申込はアンケートフォームへの入力で「図書カードNEXT」「クオカード」「近畿府県共同募金バッジ」を選ぶ形に工夫されました。

 矢沢様と池田様は、「社員の間では共同募金に協力することがかなり浸透してきている」「寄付金集めに際しては、直接協力をお願いする『リアル』と簡便な寄付方法の『リモート』を上手く組み合わせることが大切」とのコメントをいただきました。

 寄付金は、県内で困りごとを抱えておられる方々への支援に取り組む民間団体に対し、助成金として配分させていただきます。

 奈良支店の皆様のあたたかなご協力、ありがとうございました。

 

 矢沢 潤一様(損害保険ジャパン株式会社 奈良支店 自動車営業課 課長) (中央)

 池田 弥生様(損害保険ジャパン株式会社 奈良支店 自動車営業課 主任)(右)

 金剛 真紀(奈良県共同募金会 常務理事・事務局長(左)

前のページへもどる

 奈良県共同募金会では、令和5年12月9日から11日 イオンモール高の原、14日から15日 イオンモール大和郡山において「第17回 赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」を開催し、県内の特別支援学校の生徒たちがボランティア参加しました。

 生徒たちは、購入者にご協力へのお礼の言葉を添えてカレンダーを手渡したり、会場内のカレンダーを整理するなど、多くのご来場者への対応に活躍しました。

 新作カレンダーチャリティーバザーへの生徒たちの参加は、歳末たすけあいの協力と、多様な社会活動の経験の一環として行われ、特定非営利活動法人ならチャレンジド様、県立高等養護学校様、県立奈良西養護学校様、県立奈良東養護学校様にご協力いただきました。

 関係者及び生徒の皆様ありがとうございました。

 

奈良県立奈良西養護学校 大野 嘉音さん()

                                   比良田 陽介さん()

 

奈良県立高等養護学校 竹内 來喜さん

 

奈良県立奈良東養護学校 杉本 莉奈さん

 

奈良県立高等養護学校 林田 未來さん

前のページへもどる

   「赤い羽根共同募金 募金百貨店プロジェクト」の8件目の参加事業者としてご登録(※)いただいた橿原商工会議所様の主催イベント「橿原ブランド『万葉×橿原コレクション』認定品販売会」が奈良まほろば館(東京都港区)において、令和5年12月8日(金)~10日(日)の3日間開催され、多数のご来場者で賑わいました。

 会場では、橿原商工会議所の認定品である橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」が、赤い羽根共同募金への寄付対象商品であることが表示され、販売されました。本販売会の売上げの一部が共同募金に寄付され、橿原市内の民間福祉活動の資金として役立てられます。

 

※橿原商工会議所の「赤い羽根共同募金 募金百貨店プロジェクト」登録内容

・・・同会議所の認定品である橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」のイベント等での販売。

         同会議所が指定する販売会の開催期間中の指定商品の売上げの1%を共同募金に寄付。

   https://brand.kashihara-cci.or.jp 

 

 

前のページへもどる

  1. <
  2. 1
  3. ...
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. ...
  12. 26
  13. >