topics

Topics一覧

 令和7年3月26日(水)、認定NPO法人きららの木様(奈良市三碓町2250-11)から理事長の江川 美奈子様や利用者の方など5名の皆さまが来局され、ダイヤ製薬株式会社様(本社:橿原市上品寺町515)から当会に物品寄付としてご寄付いただいた冷却シート「ひえひえ天国」30箱(1箱16枚入)をお渡ししました。

 

 認定NPO法人きららの木様は、「一人ひとりを人として大切に」を理念に、障害のある人たちに対して、豊かさを追求し創造的活動の場及び生産的な活動の機会の提供に関する支援として「計画相談支援・障害児相談支援」、「居宅介護・行動援護・地域生活支援 移動支援」「生活介護」「児童発達支援」「放課後デイサービス」等をされています。

 理事長の江川美奈子様からは、「医療介護の子どもの受け入れも始めるので、冷却シートをいただけると大変助かります。また、施設利用者の皆さんたちとのイベントや旅行の時にも活用させていただきます」とコメントをいただきました。 

 ダイヤ製薬株式会社様、ご寄付をありがとうございます。

 

 認定NPO法人きららの木HPはこちら 

 

 

写真右から

認定NPO法人きららの木 理事長 江川 美奈子様

同                   今井 亜生絵様

同                支援員 小泉 晴美様 

同                  井出 大貴様

奈良県共同募金会  常務理事・事務局長 金剛 真紀

認定NPO法人きららの木      竹島 遥香様

 

 

 

 

 

 

前のページへもどる

 「赤い羽根募金 募金百貨店プロジェクト」登録団体である橿原商工会議所(橿原市久米町652-2)が、開催された令和6年10月の「姉妹都市橿原と宮﨑フェア」(宮崎市)と令和6年12月の「橿原ブランド『万葉×橿原コレクション』認定品販売会」(東京都港区)において、同会議所様の認定品である橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」が赤い羽根共同募金への寄付対象商品であることが表示され、販売されました。

 令和7年3月25日(火)、同会議所の異業種交流事業委員会 委員長 長友久和様と中小企業相談所 所長補佐 馬場敏夫様、橿原市社会福祉協議会 常務理事 吉田紀子様が来局されました。

 橿原ブランドに認定されている事業所様のご協力により、同会議所からいただいた寄付金は、橿原市内の地域福祉活動への助成金として役立てられます。

 

 長友様からは、「橿原ブランドの地名も徐々にあがってきており、リピーターも増えてきている。今後も共同募金に協力していきたい」とのコメントをいただきました。

 馬場様からは、「今年度も、登録イベントに出展された事業所には、共同募金へ快くご協力いただくことができた。これからも当会と奈良県共同募金会がお互いにPRしていければ」とのコメントをいただきました。

 

   橿原商工会議所様のHPはこちら

   橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」のHPはこちら

 

橿原商工会議所 異業種交流事業委員会 委員長 長友久和様(写真右)

橿原市社会福祉協議会 常務理事 吉田紀子様(写真中央)

奈良県共同募金会 常務理事・事務局長 金剛 真紀(写真左)

 

令和6年10月 「姉妹都市橿原と宮﨑フェア」(宮崎市)

 

令和6年12月 「橿原ブランド『万葉×橿原コレクション』認定品販売会」(東京都港区)

前のページへもどる

 令和7年3月19日(水)、社会福祉法人 せせらぎ会様(奈良県御所市大字室1193番地の1)へ、ダイヤ製薬株式会社様(本社:橿原市上品寺町515)から当会に物品寄付としてご寄付いただいた冷却シート「ひえひえ天国」30箱(1箱16枚入)をお渡ししました。

 

 社会福祉法人 せせらぎ会様は、障がいをお持ちの方の日中活動・多機能型施設や特別養護老人ホームを運営されています。

 本日来局された御所園では、普通に働くことや職業を得ることが難しい人達に対して、生活の指導や、就労に必要な知識や技術を指導する職業訓練を行っておられます。

 御所園 園長 中村和哉様からは、「今は、季節の変わり目で体調を崩す方が多いので、冷却シートをいただけることは大変ありがたいです。暑い時期にも活用させていただきます。」とコメントをいただきました。 

 冷却シートは、同法人が運営される施設において活用されます。

 ダイヤ製薬株式会社様、ご寄付をありがとうございます。

 

社会福祉法人 せせらぎ会様HPはこちら 

 

 

社会福祉法人せせらぎ会 御所園 園長 中村 和哉様(写真右)

奈良県共同募金会 常務理事・事務局長 金剛 真紀(写真左)

 

 

 

 

 

前のページへもどる

3月9日(日)、吉野町内で活動されている「集い食堂ひろちゃん」(代表者:中島正代様)において、月一回のこども食堂が開催されました。

「集い食堂ひろちゃん」は、約一年半前、空家になっていた中島様のご実家を活用して、地域の子どもや住民の方々が集う場所を作りたいと、始められました。提供する食事やお惣菜は、中島さんご夫妻とボランティアの方々で調理し、多い時は70~80食ほどの食事を提供されています。

今回、赤い羽根福祉基金「篠原欣子記念財団こども食堂応援プログラム」助成で、調理鍋や炊飯ジャー、かき氷機、食卓などを購入され活用されています。

この日のランチは豚丼と八朔、たくさんの種類のお惣菜の販売もされていました。

開店時間になると、楽しみにされていたご近所の高齢者の方々や小さなお子さんのいるご家庭などが続々と訪れ、和やかな雰囲気の中、元気な声が飛び交い、心のこもった手作りの食事とお惣菜を楽しまれていました。

 

     

前のページへもどる

 令和7年3月7日(金)、ダイヤ製薬株式会社(本社:橿原市上品寺町515) の取締役管理本部長 守金 育夫様と、同社 社長室 室長 姫野 隆昭様が来局され、「福祉の現場で役立てていただきたい」と自社製品の冷却シート「ひえひえ天国」180箱(総額108,000円相当)を奈良県共同募金会にご寄付いただきました。

 ダイヤ製薬株式会社様からの物品でのご寄付は、今年度で5回目となりました。

 ご寄付いただいた冷却シートは、県内の社会福祉施設等へ物品助成として配布させていただきます。

 ダイヤ製薬株式会社様、継続してのご協力、ありがとうございました。

 

 ダイヤ製薬株式会社様のHPはこちら

 

 

ダイヤ製薬株式会社 取締役管理本部長 守金 育夫様(写真右)

奈良県共同募金会 常務理事・事務局長 金剛 真紀(写真左)

 

 

前のページへもどる

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. ...
  10. 26
  11. >