お知らせ

お知らせ

 被災した地域では、政府・自治体、災害ボランティアセンター、ボランティアグループ、NPO、そして多くのボランティアにより救援や復旧・復興のための支援活動が行われています。今後、その活動は長期化し、活動に要する費用は多額にのぼると考えられます。 

 こうした状況を受けて、赤い羽根の中央共同募金会は、「平成28年度熊本地震」の被災地等で活動するボランティアグループ・NPO等に対し、資金面で支援するため、『赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金・九州」の募金を実施しておりますが、それを財源に助成事業を実施されます。

詳しくは、中央共同募金会HPをご覧下さい。

http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/409/

 

前のページへもどる

赤い羽根共同募金運動創設70年を記念して、寄付付商品として「初音ミク」をねんどろいどこーでを立体化。

※商品詳細HP グッドスマイルカンパニー「ねんどろいどこ~で 」公式ページ>>

            ( http://www.goodsmile.info/ja/nendoro-code )

 

前のページへもどる

「かざして募金」~スマホをかざすだけで募金できます~

 ソフトバンクモバイル社の「かざして募金」を利用して、スマートフォンから寄付できます。

 

①App StoreまたはGoogle Playから「かざして募金」アプリをダウンロード。

次のQRコードからもダウンロードできます。

 

 

②アプリを立ち上げ、赤い羽根のロゴマークやポスターなどにかざして、画面をタッチ。

③寄付額を選択し「はい」で完了。携帯電話利用料と一緒に寄付できます。

※ソフトバンクのスマホ以外の方は、クレジットカードでのご寄付となります。

 

■「かざして募金」とは?
ソフトバンクモバイル株式会社が3月5日より提供を開始。スマートフォンアプリを利用した日本初の募金プラットフォームです。スマートフォンから、いつでも・どこでも簡単にご寄付いただけます。

「かざして募金」のアプリをダウンロードしたスマートフォンを、登録された寄付先のポスターやチラシ等にかざすだけで、ソフトバンクのスマートフォンユーザーの方は、携帯電話利用料金と一緒にご寄付いただけます。
※他の携帯電話会社のユーザーもご利用可能ですが、その場合にはクレジットカード決済となります。
※法人契約などは除きます。

 

かざして募金専用サイト  http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/

 

前のページへもどる

 

奈良県共同募金会第1号赤い羽根サポーターのバンビシャス奈良より、オフシーズンの募金活動支援として、5月30日から発売中の「bjリーグ2013-2014シーズン バンビシャス奈良メモリアルブック」の売上げの2%を共同募金へ寄付していただけることと成りました。

バンビシャス奈良への熱いご声援・応援をよろしくお願いします。

 

前のページへもどる

この度、奈良県初のプロバスケットボールチーム バンビシャス奈良より、社会貢献の一環として赤い羽根共同募金の活動主旨に賛同し、奈良県共同募金会のサポーターとして活動を行っていただける旨のや申し出を頂きました。平成26年2月4日、奈良県庁の記者会見室にて、赤い羽根サポーター宣言を行っていただきました。この宣言により、バンビシャス奈良が、奈良県共同募金会赤い羽根サポーターの第1号となりました。

詳しくは、こちらをご参照ください。

前のページへもどる

  1. <
  2. 1
  3. ...
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. >